2014年 4月6日(Sun.)
これ、何かわかりますか????
EnglishStaffのスザーンがお家の庭に生っていたのと、今朝見せてくれました。
実はこれ、キュウリだそうです。
少し前までのオーストラリアではこれが普通のキュウリだったそうで。
とげがかなり鋭く、割ってみたら種の多いキュウリ。
味はというと、トマトにキュウリがちょっと入った感じ。
もう、ほとんどトマトでしたよ。
とてもみずみずしかったです。
日本では見かけたことがない野菜もこちらでは目にすることがあります。
でも、今回のものは初めて見ました。スーパーで見かけたこともないですね。
しかも、種をまいたわけでもなく自然に生えてきたそう。
スザーン自身も初めて目にしたそうです。
大陸が違うとこんなにも違う食べ物ができるんですね。
こんどまた市場に行く機会があったらいろいろ探してみたいと思います;)
ちなみに大根や白菜はこちらではほとんど見かけません。
チャイニーズのお店に行くと見かけることもありますがかなりやせた大根だったりしなしなの白菜だったりします。
こちらにきて私たちが普段食べている根菜類がほとんど口にすることができないことを知りました!
Ausseはお肉ばっかりですしね!!